アール・ブリュットを知っていますか?これまでの常識や伝統にとらわれず、美術の専門教育を受けていない人たちが心の内を表現する作品を「アール・ブリュット」という。作家には、知的または精神に障害のある人も多くいる。何も加工されていないことから、またの名を「生(き)の芸術」とも。それは、黒いボールペンの線画だったり、粘土をこねた小さな人形だったり…実に多種多様だ。「障害者への理解にもつながり、社会貢献にもなる」と社会福祉法人愛成会がアール・ブリュットの芸術文化を発信して4年目。そして、ここ中野にもアール・ブリュット作家が複数おり、おこのみっくす編集部はそのひとり宮宏一郎さんを取材した。宮さんをはじめいろいろなアール・ブリュット作品を見ていると、「有名な画家だからよいものとは限らない」「表現には垣根なく心の機微が現れる」「そもそも芸術って何だろう?」と考えてしまうのだ。無作為で緻密に描かれ、繊細で大胆な色づかい。描かずにはいられない作家の心の叫びが聞こえてくるようだ。アール・ブリュットは、見る者の心を揺さぶり、打ちのめす。中野のアール・ブリュット、見ずにはいられない。

土曜午後3時~逸品ディープな楽しみ方
ナカノバに来てね! JCN中野も見てね!!
《おこのみっくすの無謀な企画に、JCNも絶句! 生放送裏のドタバタ劇を一挙ご紹介!》
「逸品ラリー応援生放送」JCN中野協力・協賛
1月19日からスタートした「美味いっぴんラリー投稿がつなぐ中野・食・物語」。毎週土曜の午後2時半からはUSTREAMを配信、また午後3時になったらJCN中野が生放送を開始!逸品2次審査を前回以上に盛り上げたいと、おこのみっくす編集部はJCN中野とタッグを組んだ。「ラリーの楽しさ、おいしさをもっとリアルに伝えたい!」「ラリーの人たちが立ち寄って、ナカノバで話をしたらどう?」「おみやげ食べながらも、いいよね」とやりたいことは膨らむばかり。全体打ち合わせを初回2日前に敢行!
「すごくおもしろい企画だけど、とっても無理なスケジュール…」と絶句するJCNスタッフを前に、「じゃあ、電話の中継はできますか?」「野方とか商店街に行って中継もいいな~」とお気楽なおこのみっくすの面々。「5回終了までに、少しずついいものを作ろう!」を合言葉に一致団結。「音が出ない!?」「画像が出ない!?」「台本がない!?」と苦しみもだえ、右往左往・試行錯誤の連続でお互い少しずつ調整を。なんとか2回終了したドタバタ劇を写真で綴ってご紹介!2次審査まで、2月9日と16日(土)の放映を残すのみ。みなさん、土曜午後3時からは目が離せませんよ~!!(よかったら、遊びに来てね!!
JCN チャンネルが逸品帯番組を制作・大放送中!
おこのみっくす編集部とタッグを組んで中野の逸品グランプリを強烈にPR!
名付けた番組名『逸品ラリーがつなぐ中野・食・物語』
放送終わっちゃいました~o(^-^)o見逃した方は美味いっぴん投稿WEBからYouTubeをチェック♪「中野区観光大使の突撃実食ラリー」観光大使がラリーに挑戦!
見どころ1
第2次審査出場200店主が意気込みを語る店主メッセージ動画が熱いぜ!現有190店が動画撮影に協力いただき、おこのみっくす編集部と絶妙の掛け合いあり、独りつぶやく人生の語りあり、なぜかギターをつまびき即興のふるさと賛歌高らかに!一店20秒のもう一つの逸品ドラマ!食の逸品に人の魅力が加わって、行方定めぬグランプリへの道!
見どころ2
昨年の860名をはるかにしのぐ勢いで、今、中野の町を駆け巡る逸品ラリー客の動向やいかに?こちらも、「中野の逸品グランプリ」にJCN中野が協賛して実現した「美味いっぴん投稿WEB」に投稿される動画や写真、コメントをテレビで随時紹介!それにしても、動画を撮って投稿してくれる逸品ファンの皆さんのご苦心には、頭が下がります!JCN中野&おこのみっくす全スタッフより心を込めて―「その好奇心・探究心、それが中野の逸品グランプリを支える原動力●中野の元気をありがとう!」
★放映日時 1/26~(終了期日未定)
月~金 7:40 ~ 7:45 12:25 ~ 12:30 19:55 ~ 20:00 22:25 ~ 22:30
土・日 7:40 ~ 7:45 12:25 ~ 12:30 18:25 ~ 18:30 22:25 ~ 22:30
★おこのみっくすUSTREAM配信と同時生番組は
毎週土曜日15:00 ~ 16:00(全5回) 1/19 1/26 2/2 2/9 2/16

★エントリー200店 店主の素顔をのぞき見!?
おこのみっくす編集部が200店を突撃取材! グランプリに挑戦する各店の皆さんに、お客さまに向けてひとことメッセージを動画でいただきました。いつもと雰囲気が違うオーナーさん・看板店員さんの素顔が垣間見られますよ♪
★最新情報をゲット、逸品ラリーの悩みも承ります
すでにラリーシールが終了してしまったお店も何軒かあるようです。サイトでは、シール終了店も一覧で掲示していきます。また、ラリー中に分からないことや困ったことがあれば、コメント欄に書き込んでください。できるだけ迅速にお答えしていきます!
★ラリーを回って、動画&写真を撮って投稿しよう!
何といってもこの『美味いっぴん投稿WEB』の最大の見せ場は、皆さんから送られる「動画」「写真」「コメント」投稿です。“このお店のラリー特典すごい ね~♪”“続々と実食レポートを写真付きで投稿してくれる「チンムー」さんって一体どこの誰!?”“ご自身もエントリーしているのにラリーに回って動画を アップしてくれる「串揚げたけはら」さんは素敵すぎる!!”̶̶などなど、サイトを運営している編集部では連日話題沸騰。さらに「あの店に来ていた女性客 はすでに150枚シールを集めていた」などの怪情報もアリ?? そうです、皆さんからの情報がこのサイトのミソ、頼みの綱なんです。みんなで投稿してワイ ワイ盛り上がりましょう!!
投稿最優秀作には、「美味いっぴん大賞」のプレゼントが待っている!?…かも
美味いっぴんな動画・写真・コメント投稿、まだまだ大募集中です~!!
中華上海さん(サウスサイド)への投稿
サウスサイドで参加させて頂いてます、串揚げたけはらです。同じエリアに入っているお店を出来る限り回ってみたいと思います。記念すべき1回目は中華上海 さんの超地獄ラージャー麺 800円 辛さ控えめで作ってもらいました。ベースのスープがしっかりしていて辛うま!! 具もたっぷり、後半はお酢を入れて食すと2度おいしい(^-^)/
ロートンヌ中野店さん(ノースサイド)への投稿
本 日2回目の投稿で~す。はとぽっぽさんの後(旨かったぁ、満腹です)食後の運動を兼ねながらデザート目指し江古田を散策!ロートンヌでシューいただきまし た。一緒にとびきりの笑顔もいただきました!ここのシューもおいしいけどウエストサイドのアンファンFもうまいんだよな~また悩ましい(かなり幸せだよ ね)日々が続くぅ~ (チンムー)
二代目 武道家さん(サウスゲート)への投稿
なんか、いろいろオモロイお店でした! お店のスタッフさんが、みんな、店名の通り、良い身体してるし、ラーメンをつくりながら、なんかエイサーみたいな 掛け声かけてました。あとは、壁一面にお客さんの名刺がぎっしり。机に両面テープが置いてあって、みんなが来店の記念に、貼っていくんだとか。思わず知り 合いを探しちゃいました…肝心の味は、自分の好みの味で◎でした♪ (舞踏家)
配信動画をチェック★番組アーカイブスが見られますよ♪
美味いっぴん投稿WEBのトップページ画面上にあるカテゴリーから、「USTREAM(生配信)・動画」をクリックすると、今まで配信した「動画アーカイ ブス」がご覧になれます。USTREAMは、JCN中野チャンネルの放送時間+1時間の配信。番組では見られない場面もノーカットで楽しめますよ♪

中野の町を巡って実食ラリー、回れば回るほど
おいしい発見と楽しい出会いが待ってます♪
消費者の皆さんの投票により「中野の食の逸品」を選ぶ中野の逸品グランプリ。昨秋スタートした1次審査の推薦投票1446票から、2次審査に進んだのは200店。1月11日から2次審査の実食期間が始まったわけですが、泣いても笑ってもおなかが苦しくても、本誌が発行される頃には残すところ10日余りとなりました。 皆さん、ラリー回ってますか~ ? 3つ以上のエリアに足を延ばしていますか~ ? 「実は密かにラリーチャンピオン狙ってます」「お店をもっとたくさん回りたいけどなかなか」という、ちょっとした逸品シンドローム?のアナタ、昨年、驚異の132店を網羅してラリーチャンピオン賞に輝いた高森さんに、地球の歩き方…じゃなかった、「逸品ラリーの回り方」をご教示いただきましたよ。それでは高森先生お願いします――
「★数多く回るなら、地図・定休日・営業時間を頭に入れておきましょう!(ハイ) ★しかしお財布とお腹と相談しながら無理はせず!(ですよね)★でも、たくさん回れば回るほど楽しい! 自分の住んでいる所や働く場所の近所にこんなおいしいお店があったんだぁと、嬉しい発見があって毎日が楽しくなる催しが逸品グランプリだと思います(おぉ~なるほど~)」。 というわけで、どなた様も公式ガイドブック『旨探(うまたん)マップ』をもう一度おさらいして、悔いなく中野のおいしいものを巡ってくださいね~ !!